my story 2)にほんごが、ワカラナイ

まだ1を読んでいない方はこちらから:

my story 1)母国語を一度失った理由

https://speakfromyourheart.themedia.jp/posts/745500


ドイツ滞在の最後の年、私は日本人学校に通っていた。


正直に言おう。

その時の日本語の授業は一切理解できなかった。


授業はほとんど聞いてもわからなくて、

テストはひらがなのるびを振ってもらっていたにも関わらずほとんど点が取れず、

日記帳を提出するものなら、赤字だらけでかえってきた。


かろうじて授業参加できていたのは

ドイツ語の授業と体育、音楽、美術だけ。


同級生は優しい子も多くて、友達もそれなりにいたけれど、

ドイツ語を話して、通訳してもらうことも多かったかなぁ。


伝えたいことがストレートに伝わらず、

授業中に泣いてしまうこともあったらしいけど、

先生にも恵まれて、徐々に日本語が話せるようになっていった。


1年ほどして慣れてきたら、突然言い渡された「帰国宣言」。

父の仕事でまた戻らなければならなくなった。


この時、大好きなぬいぐるみにも別れを告げて、日本へ。

この親の決断が、苦痛の次の5年間のスタートだった。

<つづく>

当時のよく聞いていた曲①:Backstreet Boys - I Want It That Way

当時のよく聞いていた曲②BGM:Los del Rio - Macarena

コミュニケーションを活性化する村 コミュ活Village準備室♪

本音を言語化して表現し、魅せるコミュニケーションのスペシャリスト 繭美のブログです。 コミュニケーションや対人関係のスキルをまだ本から学ぼうとしていませんか? コミュニケーションの悩みは自分の心との付き合い方と直結しています。どのようにココロと付き合うのか、日々感じていることとともに、想いを綴ります。 コミュ活を始めるためのヒント満載のブログにしていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000