決断の時期?よくも悪くも決める時期みたいで、何をしたいか、誰といたいか、どう有りたいかを何度も問われる時期に突入。「どうする?どうしたい?」といっぱい聞かれては、試されている感覚。「これは違うでしょ!!」とお灸も添えられるときがある笑取捨選択するというのは何かを決めて、何かをやめること。なかなかやめられずにいることをスパッとやめる時期に至っているのはよくわかっているんだけど、決断ができなくてもどかしい。人間関係や物はこれでもか!と壊れていくから手放れがいいのに(^-^;何が引っ掛かっているんだろう?何に迷っているんだろう?急速に上を向こうとすると足が踏ん張って抵抗する(^-^;この感覚さえ、楽しい♪2016.05.15 03:00
穏やかで、静か動いている時はとことん全身全霊で動くことが多いけど、動きが止まった時は今の状態をモニタリングしている感覚になる。この動きが止まった時にどれだけ内側の心の声を聞いて、穏やかに静観できるのか。それが自分の軌道修正の起爆剤になるんだ。一時停止して、不安や恐れを抱いたら潔く手放すこと。立ち止まる自分に身を委ねてみよう❤*写真は千住博さんの滝の絵を拝借♪2016.05.14 02:55
ただ溢れるままに、感情を誰かに語る久々に亡くなった方について、関係者以外の人と、思い出を語った。悲しいわけではないのに、わーと涙がこぼれ出す。たまには思い出して、語ってあげてもいいんだね。思考より先に出た反応を、ただそのまま溢れるままに流していい。なんとなく、思い出したかったのかも。なんとなく、その感情に寄り添って、自分を抱きしめてあげたかったのかも。…溢れ出た感情のままに涙を流したから、心が温まって、ほくほくする❤2016.05.13 02:37
「美しさを追求していいんだよ」と許可を出せた日「私はいいの、○○だから」と断ってしまうのはせっかくのチャンスを潰してしまう。特に美意識ときたら、年齢や結婚、仕事、肌の調子を盾に、気にしない人が多すぎる。諦めなくていいんだよ。どうなりたいか、認めて、心の赴くままにしていいんだよ。…と、人の話を聞きながら、自分の内側の意識に気づいた今日。私は、「かわいくないなぁ(内も外も)」と男の人に言われたのを機に、美意識に蓋をした時期があったなぁ。でも過去は過去!今キレイになりたいと思ったら、なっちゃえばいいの♪ベースメイクだけで、こんなにリフトアップして肌がつやっつや!目がバッチリ❤その秘訣は喜久川 由美さんのキネシオロジーを取り入れた小顔マッサージ、下地メイクとチークにあるよ✨*眉毛やマス...2016.05.12 02:36make up
創造主でも破壊神でもある親を超える、そんな冒険を始めよう母へ生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう。私を守ろうとしてくれた母は、外は危ないから内にいたら安全だよと、たくさんの常識と呼ばれる価値観を教えてくれた。だけどそれは、私が本来持っていた自由な価値観を上塗りしようとしていただけに過ぎなかった。私はなにも知らず、ただそれを本物の愛だと勘違いし、受け入れていた。それからまもなく小さな波紋を広がり、私の存在や価値をも脅かすこともあった。だって血は繋がっていても、器も違うから。本来進みたかった道から逸れそうになってしまうから。だから私は、私の本来進みたかった道を強い決意をもってスタートさせ、自分がどうしたいのか、したかったのかを問う。上塗りされた価値観をひとつひとつ剥がしていく。そし...2016.05.11 02:29make up
創造と破壊を繰り返して、美しさは磨かれるこれまでの価値観を壊し、新たなものが創造される。喜久川 由美さんのディスカバリーメイクレッスンは、それが魅力のひとつです❤メイク手法がメイク本などに載っているのとは違うことはもちろんのこと、(例えば、誰もチークの位置をこのように教えてくれなかった!)人としての在り方の話から、人の価値観を破壊しては創造していく♪転機を迎える人が、受講しにきているみたい( *´艸)だから参加者に共通する話題も多く出るし、それを温かく見守る雰囲気がある。静岡から中学生も参加だよ?!\(^^)/意識が高くて、すごく感性が豊か♪将来が楽しみだ♪多くの女性が、「女性らしさが足りないと思う」「自分の顔が嫌い」「自信がない」「自分をおざなりにしていた」などの悩みを...2016.05.10 02:29
誰が、らいばる??先日のディスカバーメイクで撮った写真を見れば見るほど、なんだかくーやーしーい!( ・`ω・´)今朝の二度寝でメイクが軽くしかできな…ごにょごにょ。鏡を見て「本当のあなたはもっとキレイにできるでしょ?」と声かけたくなったほど笑前、ディスカバーメイクアップアーティストの喜久川 由美さんに「昨日の自分が最大のライバルだからね!」と言われたけど、本当にそうだ( ; ゚Д゚)昨日の私が今、最大のライバルです(>ω<。)そして自分が自分の手によって、そうなれる!と知ってしまったからこそ、余計悔しいの笑明日はメイクを楽しんで、今日の私を軽々越えよう❤そうやって自分の顔を愛してあげたら、ライバルももっと愛せる。そうすると、ライバルも親友...2016.05.09 02:15make up
誰と過ごすかと、誰と過ごさないかは決めていい未来のために心の準備をして、「決める」ための日になりそうな予感ってあるよね✨だから誰かと過ごさないことを決め、この人!と思った方と過ごす。会ったことないけど、会ってみたかった人たちに会いに行く❤楽しみー!( *´艸)あなたは会いたい人と思う人と過ごすために、心も整えている?その人に会ってどうしたい(なりたい)かを決めて、飛び込むと、色んな進展が早い( *´艸`)身だしなみを整えるように、心を整えていくことも大切なんだなぁ、と思える今日♪2016.05.08 02:00
確認したらいいんだよ参加するときも参加してくださるときも何かをしたいときも何かをしてもらいたいときも手伝いたいときも手伝ってもらいたいときも自分自身と他人に、「こういうのどう?」と一言確認をする。自分にばかり目を向けて、不安や恐怖にまみれているからそこに時間をかけるんじゃなくて、一言「こういうのどう?」と確認をする。ただ、コミュニケーションをとるだけでいい。自分とも、他人とも。それでいい、と思えるまで行動してみたらいい。それだけシンプルなのに、怖いからやめてしまうと、結果、苦しむのは自分。興味があったり、好きならやってみたらいいんだよ。ただ(怖くて不安だから)やりたくない、はその先の世界を見れていないだけ。2016.05.07 01:59life
一歩踏み出せないとき何かをしようとしても一歩踏み出せないとき。「これ効果あるかな?」「面白くないんじゃないかな?」「興味ある人がいるかな?」と盲目に自分の内側を探すのではなく、他人を見て、聞いてみよう。他の人がどう思ってくれるかを聞いてみるために自分の好きなこと、やりたいことを発信し続ける。「これがしたい!」と発信した先に、「知りたい」、「やってみたい」、「興味がある!」が続く。内側にこもらず、外側に飛び出すことをやってみれば、形になるのは早いみたい❤2016.05.06 03:00
苦手だと思っていたものも、得意になることがある計算が大の不得意な私は、お金の話は不得意!…だと思いこんでた。でもお金について学ぶ機会が増えて、使う機会にも恵まれて、背中を後押ししてもらっていたらだんだん付き合い方がうまくなってきたみたい。支払うときに「払わなきゃいけない」後ろめたさをなくしていって、「自分の楽しい時間」と「誰かの楽しみ」のためにお金を渡し、回すことを意識し始めると、お金を受け取る感覚も支払う感覚も変わる♪ワクワクしたことに使おうとすると入ってくる、という話を聞くけど、本当にそう❤そして自分が誰かのお役にたった時、「お役に立ち料」として受け取れたら最高に楽しいね♪( *´艸)2016.05.05 01:52
靴は履き方を間違えていたら靴もくづ(屑)になる靴のサイズを3cm間違えていた。(24.5から21.5への驚異のサイズダウン‼)選び方も履き方も間違えていた。靴擦れや姿勢、血行が悪いのは歩き方が誤っていたからだと思っていた。…今日までは。ある靴屋に行って見ていただいたら、靴選びが根本的に誤っていたし、自分の身体の成長を自分で止めていたらしい。(いつ頃目を悪くしたのかを言い当てられ、本当にびっくり!)いくら紐靴がいいからって、履き方を間違えていたら意味がない。靴のメーカーだからといって靴選びや履き方を見誤ると機能しない。(フェラ●モさんでもNGなものもある)靴下の重ね履きで靴のサイズを上げるのも、足本来のサイズは変わらないからナンセンス!騙されたと思って、お風呂上がりに足の長さを測...2016.05.04 02:00